こんにちは。ビバちゃんねるのビバです。
今回は「カエレバ」の導入方法と、使い方について簡潔に説明していきたいと思います!
ブログを始めたばかりでカエレバを導入したいけどできない。。という人にオススメの記事ですよ!
ぜひ最後までお読みくださいね。
カエレバとは?
カエレバとは、商品紹介用のブログパーツを簡単に作成することのできるサイトです。
日々ブログにて様々な商品を紹介する機会はあると思いますが、ユーザーは自分が普段使っているECサイトでしかお買い物をしません。
例えば普段からAmazonを利用している人に楽天のリンクを貼ってオススメしたとしても、

私はAmazonでお買い物してるしな。。自分で検索しよ。
となってしまいますよね。
カエレバを利用することでAmazonや楽天など、複数のショッピングモールへのリンクを貼ることができるのでそういった機会損失を防ぐことができるんです。
始めるにはAmazonアソシエイトと楽天アフィリエイトを始めている必要があります。
楽天アフィリエイトの超簡単な始め方はこちらからご覧ください。
カエレバの導入手順
さて、カエレバの導入手順を簡単に紹介していきますよ。
初めての方でも分かるように丁寧に紹介していくので安心してくださいね。
カエレバにアクセス
まずはカエレバにアクセスしてください。
このようなサイトページに飛べると思います。

ユーザーデータを入力
下の方にスクロールしていくと、画像のようなユーザーデータ入力という欄があると思います。ここに必要な情報を入力していきます。
・サイト名
・アマゾンアフィリエイト
・楽天アフィリエイト
を記入していきます。

サイト名の入力
貴方のサイト名を入力してください。
Amazonアソシエイトデータの入力
貴方のAmazonアソシエイトのidを入力してください。
Amazonアソシエイトのサイトに行ってください。
ログインが完了したら、画面右側に出てくるアソシエイトIDを記入してください。
↓こんな感じで表示されます。

楽天アフィリエイトデータの入力
こちらのページをクリックしてください。
ログインが完了したら、貴方のアフィリエイトIDが表示されるはずです。
↓こんな感じで表示されます。

記入ができたら画像下にある「保存ボタンをクリックしてください。

これで登録が完了しました。
商品紹介パーツを作成してみよう
保存ボタンを押すとTOPページにリダイレクトを飛ばされると思うので、検索窓に自分の紹介したい商品を打ち込んで検索しましょう。
例えば、最近僕がオススメする名著、「イシューから始めよ」を検索してみます。

すると検索結果が表示されるので、「ブログパーツを作る」をクリック。

画像+リンクリスト ブログパーツ生成を、この画像と全く同じように設定してください。
難しいと思うので深く考えなくて大丈夫です。

変更する点は以下です。
デザイン:amazlet風-2(cssカスタマイズ用)
ブログ:自分のブログを選択
画像:中
rel=:nofollow
チェックボックス:Amazonと楽天市場のチェック
変更ができたら更新ボタンを押してください。
すると下にリンクが生成されているのでコピーして、ブログに貼り付けましょう。

するとこんな感じで表示されるはずです。
とても簡単にリンクを作成することができました。
まとめ
はい、というわけで今回はカエレバで商品紹介ブログパーツを作る方法について紹介していきましたがいかがでしたか?
カエレバを利用して効率よく商品を紹介していきましょう!
最後までお読みいただいてありがとうございました。
コメント